DATT-A9DARX草笛ぱるめりんⅡ

[ マニュアル対照表 | 公式ガイドブック対照表 | すももコース ]

[ 攻略 - A列車で行こう9・Exp. > ニューゲームで試す(マップ一覧) > 大都市構想EX ]

(最終更新:2024年10月10日)


ドリームM 夜明けの大古都構想EXな・ん・で・も・あ・りぜよ~

大都市構想EX

平地は82.9%、水面は7.7%で、水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に平地が多く開放感があります。山の標高は高め。南西にある山地をどう活かすかがカギでしょう。港は北側の水辺を活かして造りましょう。地形は非常に単純で、やや物足りなく感じられるかもしれません。地形の特徴を活かしながら、高い自由度で鉄道網を築いていけそうです。

ゲーム名

大都市構想EX

リリース日2010年3月4日
地形の特徴・
地形の複雑度
Type A
Poor
平地82.9%
水面7.7%
電力需要
/発電量
131,850kWh
/200,000kWh
人口24,810人
列車数
/上限
3
/100
ホーム(番線)10
ポイント0
4
マップのタイプ テーマ型
遊び方 フリースタイル
このページでの別名 ドリームM
このページのねらい 運行編(支社のおしごと)

「大都市構想EX」は「A9V1」のアップデートパッチ「Version 1.00 Build 096」(2010年3月4日)で追加された「時間拡張60倍」のシナリオマップです。ここではシナリオ通りにはプレー(攻略)、「ドリームM」という別名(いわばニックネーム)をつけて呼びます。このマップを使い、「運行編(支社のおしごと)」として「駅の種類(地上駅・操車場・車庫・橋上駅)・ポイントを設置する・駅ダイヤをコピー・貼付・初期化する」「ダイヤグラム(Option)・巡航速度・カスタム列車の作り方・列車の連結と解除」から「乗客対応・通過・折返・平日・休日(駅からダイヤを設定する)・ポイントからダイヤを設定する・ダイヤウィザードを使う」までをマスターします。


目次


プラン


タスクがいっぱい

よく使う「速度制限標識」説明

達成すべき内容

してはいけないことがいっぱい

発展的な学習内容

参考にした動画


[ もっと見る ]

マニュアルを読んでマスターしよう

ほかの人のプレーを見てみよう

NMPC-L64を用いた作図

山と海を用いたボロノイ分割と平地の微地形の復元(k=9=23+1)

駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)によるランダムな地名リスト

説明

詳細な地名の追加と変電所の配置

ヒント

配線略図説明
留置線・発車の優先度説明
駅等級説明

注意


地形が気に入らないときは

マップコンストラクションの「地形の自動生成」を使えば、だいたい同じような地形をつくって自由に遊ぶことができます。

地形仮生成の目標値

  1. 山の比率:10%
  2. 海の比率:10%
  3. 陸の比率:80%
  4. 地形の複雑度:2+
  5. 起伏の複雑度:2+
  6. 山の高度:高
  7. 海の深度:深

スタート画面から「マップコンストラクション」の「テンプレート1:1」の「平地」を読み込んだ後、「Edit」メニューの「自動生成」から「地形仮生成」を実行しましょう。少しでも気に入った地形が生成されたら「新規保存」しましょう。「Option」で「車両最大数の拡張」「時間の拡張(実時間比)」を選びましょう。

ドリームGP ~キャプチャー・ザ・フラッグ~


Type GAverage

水面と山が織りなす風光明媚な地形が楽しめる。山は少なめ。山地をどう活かすかがカギだ。地形はやや単純だが、特徴を活かして風景を作りこめるだろう。

ドリームA ~消し炭とキャロット~


Type APoor

水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に平地が多く開放感がある。山の標高は高め。南にある山地をどう活かすかがカギだ。地形は非常に単純で、やや物足りなく感じられるかもしれない。

ドリームAM ~もふもふざむらい~


Type APoor

水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に平地が多く開放感がある。山の標高は高め。南にある山地をどう活かすかがカギだ。地形は非常に単純で、やや物足りなく感じられるかもしれない。

さらに詳しく



※ゲーム内の地形データの著作権はゲームソフトのメーカーに帰属すると思われます。


ARX草笛ぱるめりんⅡ(75680)を見たと伝えるとスムーズです All Rights Reserved. ©2018-2024, tht.