DATT-A9DARX番台電源

[ マニュアル対照表 | 公式ガイドブック対照表 | すももコース ]

[ 攻略 - A列車で行こう9・Exp. > ニューゲームで試す(マップ一覧) > 夕日町計画 ]

(最終更新:2024年10月10日)


タ陽M ~駅あつめ詰め合わせ組~

夕日町計画

平地は70.8%、水面は13.0%で、水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。山地をどう活かすかがカギでしょう。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないでしょう。港は西側の水辺を活かして造りましょう。地形は非常に単純で、やや物足りなく感じられるかもしれません。地形による制約がほとんどなく、ゲームに用意されたさまざまなを試していけそうです。

ゲーム名

夕日町計画

リリース日2012年12月7日
地形の特徴・
地形の複雑度
Type D
Poor
平地70.8%
水面13.0%
電力需要
/発電量
97,440kWh
/100,000kWh
人口22,160人
列車数
/上限
8
/100
ホーム(番線)36
ポイント35
14
マップのタイプ ベース型
遊び方 チュートリアル
このページでの別名 タ陽M
このページのねらい 路線編(国鉄本社のしごと)

夕日町計画」は「A9V2」(2012年12月7日)で追加された「時間拡張60倍」のシナリオマップです。ここではシナリオ通りにはプレー(攻略)ので、「タ陽M」という別名(いわばニックネーム)をつけて呼びます。このマップを使い、「路線編(国鉄本社のしごと)」として「列車の種類(最大乗車率)」「駅の種類(高架駅・立体交差駅・ドーム型・始発駅)」から「トンネルをつくる・高速線路・高架をつくる(ハイトバー)」までをマスターします。


目次


チュートリアル

タスク

前提とする地勢


達成すべき内容

発展的な学習内容

参考にした動画

[ もっと見る ]

マニュアルを読んでマスターしよう

NMPC-L64を用いた作図

駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)によるランダムな地名リスト

説明

ヒント

説明

夕日町計画・de・時刻表のピンクのページ説明

注意


地形が気に入らないときは

マップコンストラクションの「地形の自動生成」を使えば、同じような地形をつくって自由に遊ぶことができます。

地形仮生成の目標値

  1. 山の比率:20%
  2. 海の比率:20%
  3. 陸の比率:60%
  4. 地形の複雑度:2+
  5. 起伏の複雑度:9+
  6. 山の高度:高
  7. 海の深度:深

スタート画面から「マップコンストラクション」の「テンプレート1:1」の「平地」を読み込んだ後、「Edit」メニューの「自動生成」から「地形仮生成」を実行しましょう。少しでも気に入った地形が生成されたら「新規保存」しましょう。「Option」で「車両最大数の拡張」「時間の拡張(実時間比)」を選びましょう。

西海岸D ~フラクタル十文字~


Type DAverage

水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に十分な平地があり、隣町との接続に困ることはないだろう。港は西側の水辺を活かして造ろう。地形はやや単純だが、特徴を活かして風景を作りこめるだろう。

C太陽 ~月隠れ西塩ポンチ~


Type CGood

水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に平地が多く開放感がある。水面はマップの中心から離れている。山地をどう活かすかがカギだ。港は南側の水辺を活かして造ろう。地形はやや単純だが、特徴を活かして風景を作りこめるだろう。

西日の里A ~溜池三郎太三昧は味噌の味~


Type AGood

水辺のエリアと山がちなエリアに大きく分かれるマップ。周囲に平地が多く開放感がある。山の標高は高め。港は西側の水辺を活かして造ろう。地形が適度に複雑で、いろいろな楽しみかたが模索できそうだ。

さらに詳しく


[ ひしめきM - エアポートM - あかりM - メトロポリタンM - タ陽M - エキスパァM. ]


※ゲーム内の地形データの著作権はゲームソフトのメーカーに帰属すると思われます。


ARX番台電源(20052)を見たと伝えるとスムーズです All Rights Reserved. ©2018-2024, tht.