[ DATT-A9D > 要望 - A列車で行こう9 > A列車で行こう10への道 ]
このページの初版公開:2020年4月29日、最終更新:2021年3月5日
唐突に「SSAOを実装しました」と来たので次は「DLSSを実装しました」だと思っている
「A列車で行こう9」が新作としての発売(2010年2月11日)を急ぐあまり、なにごとにつけても一方向的にしか考えない(いわば“対偶”となる仕様や機能を考えない・ひと通りのものを洗い出してから立ち戻って見直したり洗練させるということのほとんどない)思いつきのような実装で“見切り発車”してしまったようすを暴く表ができてしまった。Googleでは「A列車で行こう10 いつ」「A列車 新作 発売予定」などの検索も多いということだが、本作には時間があったらもっとよいものになったはずだという期待をかけてはいけない。もっと初歩の段階(※企画段階)でつまづきがみられるのである。それでも製品化にこぎつける技術陣はすごいと言わざるを得ない。
「季節の話題」なのに、最初のカット以外は「事件・事故」の撮り方になってしまっている。時間があったらもっとよいものになったはずだという期待をかけてはいけない。仕事にかけた時間の問題ではなく、仕事にかかる前にどれだけ勉強したかの問題なのだ。
[ 要望8 - 要望12 - 要望16 - 要望24 - DLEL - なくしてほしい - 色がおかしい - 日本語がおかしい - まじめな駅名のつけ方 - 質問24 - 要望の考え方 - 車両の選び方 - 信号EX - ツール - A列車で行こう10への道 ]
(要望24の初出:2019年4月1日、要望16の初出:2020年1月27日、要望12の初出:2020年7月1日)
ARX石の杜フォーレ(57552)を見たと伝えるとスムーズです All Rights Reserved. ©2018-2021, tht. ご自由にリンクしてください