JRグループの路線図の描き方

鉄道利用者の動線に寄り添うオプティカルフローとアフォーダンス:「JRの路線図に描かないもの」を見れば「路線図とは何か」がわかる。無料開放中のグリーン車は阿鼻叫喚。(最終更新:2024年12月3日)


JRの路線図に描かないもの

  1. 特急列車(特急停車駅も表示しません)
  2. ライナーや愛称付き快速、臨時列車の運行ルートや停車駅
  3. 貨物線
  4. 行政界(県境や市町村境)
  5. 河川や山
  6. 橋やトンネル、高架や複々線などの構造
  7. 車両基地

路線図は目的地までの乗り換えがわかるようにするための図です。JRの路線図では、路線と路線の乗換駅は強調して表示しますが、特急停車駅を強調することはしません。このことは運行情報・運休情報を表示する画面でも有効で、乗り換え(乗り継ぎ)の経路上に運休区間がないかどうかを一目で確認することに役立ちます。特急列車については、そもそもきっぷの買い方や乗車のしかたが異なるので、別口で案内があればよい(特急停車駅は特急列車の車内で案内すれば足りる)ということです。

路線図では特急列車のほか、通勤快速やライナーも表示しません「むさしの」「しもうさ」のような列車表示しません

一方、朝夕のみの地下鉄東西線の津田沼乗り入れ取手までの常磐線各駅停車表示します湘南新宿ラインの特別快速相鉄線直通列車表示します


[ 目次に戻る ]


All Rights Reserved. ©2021-2024, tht.