要望 - A列車で行こう9

A列車で行こう9の「土木24」に熱い視線。実装アイデアへの道を明るく照らす本邦初の開発者向けガイド。A列車プレーヤーが求める真のニーズを見極めろ。

DATT-A9DARXスーパームクドリ回転

[ in English ]
翻訳結果についてのおことわり(in Japanese)

最終更新:2024年3月30日


[ 要望16 | 要望24 | 要望12 | 要望8 ]

要望24

要望24

土木24

  1. 水面(河川敷を含む)では断面が小判形の橋脚
  2. マップ内の橋をクリックするとプロパティを表示・編集できるウィンドウを(橋に名前をつける機能・橋を撤去せず色を変える機能・設置年月日を表示する機能)(変更は前回変更や建設から一定期間経過後に限る)
  3. (一定期間ごとにかかる「塗装費用」:色を変えない場合でも塗装しないと徐行運転や通行止になるなど)
  4. (塗装費用が発生しないコンクリート橋は『いわゆる永久橋』)
  5. 橋を残して前後の線路や道路だけを撤去できる挙動
  6. 線路の橋の上で1径間には1列車しか入れない閉そく割(駅の番線と同じ挙動)
  7. 先に径間を指定して所定の長さの直線の橋をいっきに建設できる機能(先に長さや中心を決めて「トラス橋」を設置)
  8. (長さが可変の「鉄道道路併用橋」)
  9. 複線トラス橋(現在のトラス橋をこのまま拡大して2線を通すもの)
  10. 『正しい』単線トラス橋(現在のトラス橋の幅を半分に=断面を縦長にしたもの)
  11. 複線の路盤の片側だけに線路
  12. 曲線の橋(橋桁は高架橋の曲線より少ない分割数でカクカクと曲がる・複線は「高速線路」と同様に専用パーツを:橋脚が『正しく』つくように・架線柱もつくように)・コンクリートの橋(単線複線
  13. 線路と線路の間を平たくバラストのテクスチャで埋める機能
  14. 高架線の線路間の高欄を消してくれる機能(先に幅などを指定して高架橋だけを建設できる機能)
  15. 10m単位より細かい微妙な高さ線路や道路(4倍こまかい2.5mくらい)
  16. 「地形編集」によらない掘割や築堤
  17. 建物に45°の法面が生えてきながら、これまでより急斜面にも建設可能に(駅を含む)(法面と法面は重なってよいが建物と法面は重なってはいけないとする)
  18. 「勾配線路」の高さが12.5m未満のところは垂直な擁壁
  19. 複線の「ラーメン高架橋」には地中梁を
  20. 「ラーメン高架橋1」「ラーメン高架橋2」「ラーメン高架橋3」「ラーメン高架橋4」「ラーメン高架橋5」などの『建物』(ラーメン高架橋の躯体に壁を張った形の店舗や詰所)
  21. バラストの山というアイテム(同様に、レールの山というアイテムとマクラギの山というアイテムも:「レール置場」という建物ではなく):バラストの山というアイテムのゲーム内での実用性=その手前で列車が止まってくれる(逆転しない)→線路の工事が終わってバラストの山というアイテムを撤去すれば、再び列車が進む(あるいは列車を手動で逆転または撤去)=駅以外の箇所で列車を止めるアイテム(踏切で自動車を止めるのと同じ実装)・ダイヤ設定のミスで意図しない線路に進み車止めで逆転してさらに意図しない線路に進むことを防ぎ、意図しない線路に進んだら止まるようにする機能(止まった列車があれば警告表示を)
  22. (ゲーム内の)線路(というパーツ)の路盤の高さでコンクリート(面)になるというだけのアイテム(同様に、線路のレール面と同じレベル「併用軌道」「工事車両用の踏板」になるというだけのアイテム:敷いた線路にあとから重ねる
  23. ゲームモードでは編集できない「岩盤」と編集できる「表層」との“2階建て”の地形データ(プレーヤーが考えるべき最低限の地質の違いの表現)

要望24(225件以上)


[ バグ - 要望8 - 要望12 - 要望16 - 要望24 - なくしてほしい - 色がおかしい - 日本語がおかしい - 要望の考え方 - 車両の選び方 - 信号機 - A列車で行こう10への道 ]

(このページの初版公開:2020年4月29日、要望24の初出:2019年4月1日、要望16の初出:2020年1月27日、要望12の初出:2020年7月1日)



ARXスーパームクドリ回転(61163)を見たと伝えるとスムーズです All Rights Reserved. ©2018-2024, tht. ご自由にリンクしてください