[ DATT-A9DARX活ステイ > ダイヤグラム総合(仮称) > 運行のディテール(細かさ)をじぶんで決める ]
YouTubeの鉄道動画でも人気の緩急接続、通過、同時入線、分割併合。ダイヤ上の「見せ場」を先につくるダイヤでA列車の醍醐味を堪能。(最終更新:2024年4月25日)


運行のディテール(細かさ)をじぶんで決める

ゲーム内での列車の運行は現実の鉄道の通りとはいきません。大型のジオラマで「見せ場」をつくるためのダイヤグラムだと思って考えていくのも、ひとつのです。

このようにしてつくっていくと、ダイヤグラムは上下非対称ですかすかになりますが、それでもいいのだととらえましょう。

同時入線

ターミナル駅で「同時入線」するようにしてみましょう。「同時発車」とは異なり、ほかの駅での停車時間や発車時刻を調整しないと実現できません。「同時入線」は、信号扱いの都合や乗換客の流れ(人の波)を平準化するためなどに行なわれます。

分割併合と増結の違い



「A列車で行こう9 Version 5.0」(A9V5)からは、駅で列車の「連結」「連結解除」ができるようになりました。列車の性格が大きく変わるダイナミックな情景をぜひ採り入れてみましょう。

※ただし、「連結解除」「機回し」の実行中にセーブしたマップをロードすると、当該列車が冒進する(「連結解除」の続きが行なわれず発車時刻も無視してただちに発車してしまう・「機回し経路」を無視してそのまま直進する)バグがあります。

15両編成の特急列車です。「A列車で行こう9」のマップの広さ(狭さ)では、この列車の全区間を描くことは無理があるので、「連結」「連結解除」(を行なう駅)の情景を主役にしたマップにするとよいでしょう。


15両編成の電車に混ざって、4両編成の付属編成が単独でも運転されています。基本編成は何両でしょうか。「A列車で行こう9」でも表現して楽しめるか調べてみましょう。



ARX活ステイ(95738) All Rights Reserved. ©2018-2024, tht.