最終更新:2021年4月21日
[ 見立てはかどるランダム地名 | マップの作り方 | 駅名診断 | 路線図と駅等級 | 駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)とは ]
A列車には駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)
ゲーム「A列車で行こう」のマップは思ったより広い。最大の難関は「アイデアの枯渇」だ。ここでは「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」を用いてマップに地名を与え、新たなヒントを無尽蔵に得る方法を解説する。Switch版「はじまる観光計画」にも。
つくった駅を記号や数字で呼ぶのは味気ない。
つけてみた駅名は似たり寄ったり。
挙句、他人には誤読される始末。
安易なパロディーで安っぽくなってしまった。
こんな私でも30分で…すごい!(※個人の感想です。)
誤読される ⇒ 平易 でありふれていて読みやすい、しかし必ずしも駅名ではない町名 を、ゲームの中では駅名として使おう
似たり寄ったり ⇒ 人手では得られないランダムさ (多彩さ )をプログラムで得よう
安っぽくなる ⇒ もじらずにそのまま使おう
ランダム駅名ジェネレーター、ランダム駅名メーカー☆THE・SHUFFLE、それっぽい街の名前メーカー、地名生成ネットをお探しのあなたも、まずは駅名ランダマイザー(Z47T-DFK) をお試しください。いますぐ!(※インストール不要 )
駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)
※ランダム駅名ジェネレーター、ランダム駅名メーカー☆THE・SHUFFLE、それっぽい街の名前メーカー、地名生成ネットは、「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」の特長・用途を紹介するキャッチフレーズです。本ツールの名称は「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」です。
問いかけ「『自然なランダムさ』を得るには」
3枚のイメージを見ながら議論してみよう。
This is a middleware that randomizes place name in Japan. Every time it is reloaded, 36 commonplace place names are shown at random. A commonplace place name is defined as a name existing in 5 or more cities. You can specify multiple target prefectures, and count up prefectures and cities that contains that place name. You will be able to evaluate randomness or ordinariness of your fictional city quantitatively. For this purpose we use the list of Japan Zip Codes . There are no reasons that you have to do an immature parody on place names. [ 日本語 ]
「駅名が思いつかない」人が陥る状況
「だれか駅名をつくって ください」⇒地名はゼロからつくれない(必ずパロディーになる)⇒必ず元の地名よりダサくなる
「A列車で行こう9 おすすめ 駅名 」で検索⇒何が悲しくて他人の判断に従うのか(自分で決めること)
「駅名 アプリ」を探してしまう⇒このページに「アプリ」という文字列を追加しました
このページを見つけたのにツールを使わずに帰る←いまココ(どうしたらいいんですか)
(偶発的に)「思いつく」ことに頼らない :地図帳やデータベースを使いこなして(主体的に)「見つける」もの
音が同じ「思いつく」の「つく」と「つくる」がなんとなく口をついて出てくるのをそのまま文字で書いてしまっている疑い
ゲームの中で自由に駅名をつけること に対して「架空」「創作」「妄想」「仮想」「想像」という言葉は使わない
「何かいいこと 」というニュアンスはない(自分のアピールにはならない)
音(読み)だけで混同している(それぞれの言葉を弁別できていない)疑い
ゲームの中で自由に駅名をつけること はそもそもあたりまえなので何も言わなくてよい
ゲームの中で自由に駅名をつけること に伴う責任を回避するかのように(「これはただの 妄想だから!」などと)言わないこと
他人の表現を一方的にけなす「どうせ 妄想だから!」という言い方をしてはいけない
日本語の歴史そのものとも言える日本語の地名や駅名 を取り扱うのだから、日本語について日常生活でのそれ とは比較にならないほど繊細 に接していこう
とはいえ日本語だいすきっこなあまり「ポエム」に走らないこと(地名に地名以外の意味を含ませない・同じ漢字の地名を集めたりしない)
地名の中には、地名にしかないものと人名にもなるものとがある:並べ方に注意
地名そのものは著作物 にも商標 にもならないので使用してよいが、広告表現や会社や建物の名称はそうではないことを知ろう(西鉄のロゴの色と文字を変えて使うのはアウト)
ただし「地域団体商標(いわゆる地域ブランド) 」や、それと紛らわしい名称やストーリーにしないこと
架空の地名や駅名をつくった としても、それが「地名らしい」「駅名らしい」ものであると、「元の地名」「元の駅名」が想像されてしまう(架空にしても好き勝手な表現は許されない:「架空だから!」という免罪符 にはならない)
ただの漢字だいすきっこ(かなをまったく使わずすべて漢字で書く人) になって「変なTシャツ」に走らないこと(ましてや暴走しないこと)
自分がゲームの中でちょっとすることより元の地名が持つ歴史のほうが偉い:自分の小ささを知る(自己表現 の手段にしない)
ゲームのメーカーが考える「駅名」とは
路線図の作例
(説明 )
(説明 )
(説明 )
(説明 )
(説明 )
参考にした動画
数え歌【種類別】牛乳 「Z47T-DFK」の覚え方
タンゴセンターラスカルエックス合格品 ・あざれあや All Rights Reserved. © 2018-2021, tht.